夕方(ゆうがた)になって、なんにも知(し)らないおじいさんは、 「晩(ばん)はたぬき汁(じる)が食べられるな。」 と思(おも)って、一人(ひとり)でにこにこしながら、急(いそ)いでうちへ帰(かえ)って来ました。 するとたぬきのおばあさんはさも待(ま)ちかねたというように、 「おや、おじいさん、おかいんなさい。さっきからたぬき汁をこしらえて待っていましたよ。」 と言いました。
「おやおや、そうか。それはありがたいな。」 と言いながら、すぐにお膳(ぜん)の前(まえ)に座(すわ)りました。そして、たぬきのおばあさんのお給仕(きゅうじ)で、 「これはおいしい、おいしい。」 と言って、舌(した)つづみをうって、ばばあ汁のおかわりをして、夢中(むちゅう)になって食べていました。